狭心症 とは
狭心症 とは心臓に栄養を送る冠動脈が狭窄して心臓の筋肉(心筋)が虚血に陥る病気です。心筋梗塞 と 狭心症 は 冠動脈疾患 と呼ばれ、緊急で冠動脈を拡げる治療が必要な 急性冠症候群 (心筋梗塞、不安定狭心症) と薬物療法もしくは待機的な冠動脈を拡げる治療を必要とする 安定冠動脈疾患 (労作性狭心症、冠攣縮性狭心症) に分類されます。
ともに動脈硬化や生活習慣病がリスク因子となるため、その予防と早期発見・早期治療が重要です。
安定冠動脈疾患 (労作性狭心症、冠攣縮性狭心症) とは
- 安定冠動脈疾患 (慢性冠症候群):心臓を栄養する冠動脈が狭くなり、一時的に心臓の筋肉 (心筋) が虚血に陥る病気。労作性狭心症、冠攣縮性狭心症がこれにあたり、症状緩和目的の薬物療法や急性冠症候群 (急性心筋梗塞) への進行予防目的の薬物療法が必要となる。
- 胸痛などの狭心症症状が強い場合や薬物療法で治療が難しい場合は、冠動脈の血流を改善するための治療 (カテーテル治療もしくは冠動脈バイパス術) が考慮される。動いた時や明け方の胸痛等がある場合には医療機関を受診して下さい。
狭心症 の原因
- 冠動脈の動脈硬化:動脈硬化による脂肪性プラーク形成で血管狭窄し、破綻して血栓が形成され血管閉塞もしくは狭窄する。
- 冠動脈の攣縮/けいれん:冠動脈が一時的に狭くなる。喫煙・飲酒・ストレスなども誘因となる。
- 冠動脈の解離:冠動脈がさけて、一部が狭くなる。
- 冠動脈の塞栓:冠動脈に血の固まり (血栓) などがとんできて詰まる。
- 冠動脈の炎症
- 冠動脈の閉塞を伴わない狭心症もある。
狭心症 において大事なこと
- 突然の胸痛や息切れなどの症状が出現した場合は、できるだけ早く医療機関を受診する。
- 医療機関では急性冠症候群かどうかを心電図、採血検査を用いて早期に判断する。
- 急性心筋梗塞の場合は発症から120分以内にカテーテル治療を行う (できるだけ早期にカテーテル治療が可能な病院に搬送し治療を行う)。
- 急性冠症候群治療後は薬物治療およびリスク因子の除去を行い、再発予防に努める。
- 安定冠動脈疾患の場合は、まずは症状緩和の薬物療法、続いて心筋梗塞予防の薬物療法を行う。
- 大多数の安定冠動脈疾患の患者さんは、薬物療法にて治療が可能である。
- 非侵襲的な検査 (冠動脈造影CT検査が主) で冠動脈の狭窄があり、症状が強く、薬物療法でも軽快しない場合は、カテーテル治療もしくは冠動脈バイパス術による血行再建術を考慮する。
- 冠動脈疾患は動脈硬化が最大の原因。禁煙、生活習慣病の予防など、リスクを減らすことが大事。
- 冠攣縮性狭心症(明け方の胸痛)は攣縮を予防して冠動脈を拡げるための薬物療法を行う。
狭心症 に関して気を付けておいてほしいこと
- 今まで経験したことのない突然の胸痛や息切れなどの症状が出現した場合は、できるだけ早く医療機関を受診して下さい。急性冠症候群の場合は早期に治療を行わないと命に関わります。
- 動いた時や明け方の胸痛や息切れ (安静にすると 良くなる) などの症状が頻繁に出現する場合も早期に医療機関を受診して下さい。
安定冠動脈疾患 ( 労作性狭心症 、 冠攣縮性狭心症 )に関して詳しくは下記をご覧ください
著者紹介:徳永竜馬
副院長、医師、医学博士
資格
- 日本外科学会 専門医
- 消化器外科学会 専門医・指導医
- 消化器病学会 専門医・指導医
- がん治療認定医
- 消化器内視鏡学会 専門医
- 胃腸科専門医
- 大腸肛門病学会 専門医
- 認定産業医
略歴
- 熊本市立東町小学校
- 熊本市立桜木中学校
- 熊本県立熊本高校
- 広島大学医学部医学科
- 熊本大学大学院医学教育部 (学位取得)