高尿酸血症 に関して
高尿酸血症 (痛風) とは
高尿酸血症 に伴い、関節の腫れや痛みが出ることを痛風 (痛風発作) といい、1-2週間程度で自然によくなります。しかし、尿酸値が高いまま放置をすると、痛風の発作を繰り返したり、尿路結石や腎機能低下、動脈硬化を引き起こすため注意が必要です。
詳しくはこちら
- 採血結果で尿酸値が7.0mg/dl 以上の時に診断される
- 古い細胞が壊されてできるプリン体が体の中で分解、できたものが尿酸。
- 高尿酸血症になるのはプリン体が増える時か尿酸の排泄が低下する時。
高尿酸血症 (痛風) の原因
- 腎臓での尿酸排泄が低下:アルコール多飲、肥満、水分摂取不足、腎機能低下などが原因。
- 尿酸産生が増加:激しい運動、急激な体重増加、食べ物からのプリン体摂取増加などが原因。
- 腸管からの尿酸排泄が低下:原因はよくわかっていない。
高尿酸血症 (痛風) において大事なこと
- まずは値をチェックする (健診等で指摘された場合に放置しない)
- 高尿酸血症だからといって、痛風が必ず発症するわけではない。
- 異常値の場合はアルコールを制限し、運動や水分摂取、食事等の生活習慣をみなおす。
- 必要な場合は内服薬によるコントロールを行う。
- 痛風発作時には尿酸値を下げる内服薬は使わない (増悪する可能性)。痛み消失後に使用する。
- 動脈硬化をきたす高血圧や脂質異常症、糖尿病を伴う場合は、厳格に尿酸値をコントロールする。
- 合併症が起きていないか定期的に検査を行う。
高尿酸血症 (痛風) の方の目標値
- 採血で尿酸値 6.0mg/dl 以下。
※持っている病気、リスクによって異なります (詳しくは下記の資料をご覧ください)。
高尿酸血症 (痛風) に関して詳しくは下記をご覧ください
著者紹介:徳永竜馬
副院長、医師、医学博士
資格
- 日本外科学会 専門医
- 消化器外科学会 専門医・指導医
- 消化器病学会 専門医・指導医
- がん治療認定医
- 消化器内視鏡学会 専門医
- 胃腸科専門医
- 大腸肛門病学会 専門医
- 認定産業医
略歴
- 熊本市立東町小学校
- 熊本市立桜木中学校
- 熊本県立熊本高校
- 広島大学医学部医学科
- 熊本大学大学院医学教育部 (学位取得)